小学生向けプログラミング教室

プログラミングを初めて経験する、またはまだよくわからない小学生を対象にプログラム的な思考を養う易しい授業をおこなっています。

当教室では、表面的なプログラミングでは終わらず、実体験としてプログラミング的思考を養うことが重要であると考えています。そのためデジタルものづくり技術を活用することで、応用力を身につけて欲しいと考えています。

Scrach等のビジュアルプログラミングを指導しますが、それだけではなく簡単なパソコンの使い方や3Dプリンターなどを指導しています。

頭だけで理解するのではなく、手で触れて体験するという行動が重要です。IT技術は単なる概念ではなく、実生活で形や意味を持つことを経験として理解すれば、その面白さは格別です。

もちろん最初は何もわかりません。そこでパソコンを使わないプログラミングから始まって、キーボードやローマ字入力に慣れるところがスタートします。

まずは、直感的に使用できるタブレットを活用します。ゆっくり時間をかけてパソコンにも慣れてもらいます。

自分で「考えて」、自分で「できる」という喜びを味わってもらいたい。決して無理はせず、うまく出来ない子にこそ寄り添って、なによりも楽しい授業を心がけています。

小学生向けプログラミング教室

パソコンを使わないプログラミングから始めます。